2025年5月号目次
特別企画
■特集
『悟空』『三体』に乗り 中華文化の海外展開
PART1 文字が語る多様な魅力
PART2 異文化理解促すドラマ
PART3 海外上映の壁なお高く
PART4 アニメが生む経済効果
PART5 高品質なゲームが席巻
時事・経済
■Scope
「トランプ2.0」で揺れる世界経済 中国の安定成長が鍵に
■習近平かく語る
坚持开放包容、合作共赢,践行真正的多边主义
開放・包容、協力・ウインウインを堅持し、真の多国間主義を実践しよう
■中国・直言直筆
各地の実情に即した新たな質の生産力の発展
■up-to-date NEWS
習主席、外資企業発展のための良好な外部環境整備を強調/王外交部長、石破首相と会談 手を携えアジアの未来を切り開く/6年ぶりの中日ハイレベル経済対話 20項目の重要合意を達成/ボアオ・アジアフォーラム 2025年年次総会が開催/中国のユニコーン企業 世界2位となる409社に/中日関係にひと言
■中国、望見心耳 木村知義=文
日中韓外相会議と中国の近隣外交
■中日経済のいま 陳言=文
中国AIの特質 中日の企業協力の新分野へ
■report
陝西自由貿易試験区の輝き
文化・観光
■この人に聞く
緑を筆に 革新を墨に
人と自然の調和を伝える万博・中国館
■対訳で読む節気の俳句
立夏 小満
■美しい中国 邯鄲
女媧の補天の神話息づく
故事と太極が交わる古都
■家伝 中国人の暮らしに生きる伝統美(52)
味付け干し肉
■report
ホタル
■第二の人生は北京で 第51回 馬場公彦=文・写真
風景は絵のごとし 徽州・黄山の旅
社会・民生・歴史
■人民日報・元東京特派員が語るあの時(29)
張雲方=文・写真提供
「中日友好の船」訪日エピソード(2)
特別な盆踊り
■report
嶺南生活15年を迎えて
私が目にした広東とこれからの展望
インフォコーナー
■東京通信
東京都美術館で国際水墨芸術大展
蘭文化がテーマの特別展も同時開催
■パンダと学ぶ時辰ごとの健康法
辰の刻
■新語・ネット語
水灵灵地 具身智能 逆跌
■インフォボックス
■対訳 世相小説&エッセー
音乐节的苦与乐 ミュージックフェスティバルの苦楽
■交流&イベント
■@Japanわたしと中国 西梨花=文
漢詩から広がる幻想的な世界
■休日中華のススメ 第5回
作って楽しく食べておいしい
油炸猫耳朵 (猫耳型の揚げ菓子)
■VOICE・編集後記